ITパスポート試験 令和6年度分 解説
問58 文書作成ソフトや表計算ソフトなどにおいて, 一連の操作手順をあらかじめ定義しておき, 実行する機能はどれか。
ア オートコンプリート
ウ プラグアンドプレイ
イ ソースコード
エ マクロ
解説
文書作成ソフトや表計算ソフトで、一連の操作手順をあらかじめ定義しておき、それを実行する機能は「マクロ」です。マクロを使用すると、複雑な手順を自動化し、作業効率を向上させることができます。
選択肢アの「オートコンプリート」は、入力途中の文字列を予測して自動的に補完する機能です。
選択肢イの「ソースコード」は、プログラムの動作を記述したコードであり、一般的なユーザーが操作手順を定義して実行する機能ではありません。
選択肢ウの「プラグアンドプレイ」は、機器を接続すると自動的に設定やドライバのインストールが行われる機能であり、操作手順の自動化とは関係がありません。
したがって、正解はエです。