ITパスポート試験 令和6年度分 解説

問74 トランザクション処理に関する記述のうち, 適切なものはどれか。

ア コミットとは, トランザクションが正常に処理されなかったときに, データベースをトランザクション開始前の状態に戻すことである。
イ 排他制御とは, トランザクションが正常に処理されたときに, データベースの内容を確定させることである。
ウ ロールバックとは、複数のトランザクションが同時に同一データを更新しようとしたときに, データの矛盾が起きないようにすることである。
エ ログとは,データベースの更新履歴を記録したファイルのことである。

解説

トランザクション処理において、各用語の意味は以下の通りです。
コミット:トランザクションが正常に終了し、その結果をデータベースに確定させること。選択肢アはコミットとロールバックを混同しており誤りです。

排他制御:データの一貫性を保つために、複数のトランザクションが同時に同じデータを更新しないように制御すること。選択肢イは排他制御の説明として不適切です。

ロールバック:トランザクションが異常終了した場合に、トランザクション開始前の状態にデータベースを戻すこと。選択肢ウはロールバックと排他制御を混同しており誤りです。

ログ:データベースの更新履歴を記録したファイルであり、障害発生時の復旧などに使用されます。選択肢エは正しい説明です。

したがって、正解はです。