ITパスポート試験 令和6年度分 解説

問87 通常の検索エンジンでは検索されず匿名性が高いので, サイバー攻撃や違法商品の取引などにも利用されることがあり,アクセスするには特殊なソフトウェアが必要になることもあるインターネット上のコンテンツの総称を何と呼ぶか。

ア RSS
イ SEO
ウ クロスサイトスクリプティング
エ ダークウェブ

解説

通常の検索エンジンでは検索されず、匿名性が高いため、サイバー攻撃や違法商品の取引などにも利用されるインターネット上のコンテンツは「ダークウェブ」と呼ばれます。ダークウェブは、インターネット上のコンテンツの中でも特定のアクセス方法が必要で、通常のブラウザや検索エンジンでは見つけられない領域を指します。

ダークウェブにアクセスするためには、Tor(トーア)などの特殊なソフトウェアが必要で、匿名性が高く、追跡が困難なため、合法的な目的に使われる一方で、違法取引やサイバー犯罪にも利用されるケースがあります。

その他の選択肢について:

したがって、正解は「エ ダークウェブ」です。